再び岩手県入り「寒っ!」

 再び9月20日から10月初旬までの約2週間、日本共産党宮古地区ボランティアセンターの活動に参加することになりました。
 盛岡に降り立ったのは9月19日。
 私の第一声は「寒っ!」でした。広島とは全然違う寒さ。ジャージ上下持参してよかった!
 数日前の新聞記事「『寒っ』『すごっ』数年で急速に広がる 国語世論調査を思い出し、ニガ笑いです。
 http://www.asahi.com/edu/news/TKY201109150494.html

20日午前に宮古地区委員会着。
田中委員長、落合副委員長、里木勤務員らと再会をよろこびあいました。
4か月ぶりなのですが、別れたのはずっと昔のよう。

「避難所」から今は「仮設住宅」へ。

 前回、5月に来た時と大きく違う点は、避難所にいた被災者は、8月末で避難所はなくなり、仮設住宅に移っていたという点です。
 ブログでは5月に来た時との違いや支援活動の課題、そして現地の生の声、日本共産党議員や支部、党ボランティアセンターの活躍などについて紹介していきます。

宮古市消防団義援金届け懇談


 20日、田中地区委員長と私、鳥取の富谷さんで党中央委員会から託された義援金宮古市消防団に届け懇談しました。
山下修治消防団長と副団長ら5人が応対。

 冒頭、田中党宮古地区委員長が「消防団員のみなさんは、震災が起こると同時に命がけで津波が来る方向に向かい住民を避難誘導されました。心から敬意を表します。」とあいさつし、党中央委員会からの義援金の目録を山下団長に手渡しました。
 山下団長は「全国の皆さんから共産党義援金が寄せられたと聞いています。本当にお礼申し上げます」と前置きし、震災直後の団員の活動を紹介してくださり、「災害時活動手当て」改善を要望されました。
 震災の救援活動で団員17人が犠牲になったそうです。そのことを私たちは忘れてはなりません。

山口からのボランティア青年の「ジャグリング」、仮設住宅集会所で大盛況!!


いやあ、ホッとしました。
山口県から「肉体労働がしたい」と21時間かけて5人が来るも、台風―豪雨で、作業ができない!
そこで、急きょボランティアの青年が仮設住宅で「ジャグリング」を披露しようということに。
急ごしらえでビラを作成し、あたご公園仮設住宅に訪問配布。

「ジャグ?あー大道芸のことかい。仮設に来てから人と話さなくなった。女たちはいつもベテャクチャ話してるけど、男はその点が難しいよ」(60代男性)
参加を渋っていたこの男性も来てくれ、「ジャグリング」のつどいは大盛況。ホッとしました。